2021年記事一覧
年末年始休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
まどあかりでは年末年始の休業日につきまして、下記の通り休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
■年末年始休業日
2021年12月30日(木)~2022年1月4日(火)
※2022年1月5日(水)より、通常営業を開始いたします。
※お問い合わせにつきましては、2021年1月5日(水)以降順次ご連絡させて頂きます。
では、みなさまよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
広島県呉市J様邸『ドアリモ玄関ドア取替工事』施工例アップしました
玄関ドアのお取替えをご検討されていた、
広島県呉市J様邸💐✨
J様邸は輸入品の玄関ドアがついており、
表面材の塗装がはがれてきているため
玄関ドア🚪を綺麗にしたいとご相談をいただきました😀✨
Before
既存の玄関ドアは青色で、
新しい玄関ドアもブルー系をご希望されておりました🙌
何パターンかお見積りをさせていただき、
ご採用いただいた商品は、
YKK ドアリモ玄関ドア N13型です☘️☘️
YKKはJ様ご希望のお色(アイスブルーノーチェ)があるので、
決め手のひとつにもなったようです🙆
After~外観~
After~内観~
J様お宅の雰囲気にぴったりな玄関ドアの取替えが完了いたしました🌸✨✨
ドアの窓部分(アイアン)もとても可愛く、
J様好みのブルーの玄関ドアに取替えることができ、
素敵な玄関ドアとなりました😀✨
J様、ありがとうございました。
価格など気になる方は施工例をチェック!
玄関ドアを取替えたい!
玄関引戸が古くなり開け閉めがしづらい・・・
など!玄関に関するお悩みなどございましたら、
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
((LINE・メール・電話でお問い合わせ可能です♪))
広島市安芸区M様邸『スタイルシェード設置工事』施工例アップしました
広島市安芸区M様邸、
スタイルシェード設置工事施工例のご紹介です😚✨
M様は1階の掃き出し窓と、2階のベランダに
スタイルシェードの設置をご希望されていました⭐⭐
LIXIL スタイルシェード
窓やベランダ、テラスなどに取り付け可能な
日差し対策・目隠し対策のできるスタイルシェード☀️✨
すだれやよしずなどは、
日差しや雨風などにより劣化しやすいですが…🍃
スタイルシェードの場合は
専用生地により色あせ・劣化に耐候性があるため
色あせ・劣化を抑えて美しさを長くキープします😁✨
カラーバリエーションは9種類ございます😎
では、M様邸のお写真をご覧下さい📸
1F掃き出し窓 Before
1F掃き出し窓 After
2Fベランダ Before
2Fベランダ After
開口の大きなベランダのため
スタイルシェードを2セット取り付け
対応させていただきました🙋🏵️
日差し対策はもちろん、
目隠し対策もできるため
気兼ねなくお過ごしすることができるのではないでしょうか😻
完成しました👍
M様、ありがとうございました。
価格など気になる方は施工例をチェック!
西日対策・日よけ対策・目隠し対策をご検討中の方!!
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
((LINE・メール・電話でお問い合わせ可能です♪))
広島市安佐南区K様邸『リシェント玄関ドア取替工事』施工例アップしました
『玄関ドアの閉まりが悪いため、見に来てもらえますか😥』
と、お電話にてお問い合わせいただきました
広島市安佐南区K様✨✨
早速現地調査へお伺いしました💨✨
玄関ドアを見させていただくと、
一見何も問題無さそうな玄関ドアでしたが、
経年劣化で玄関ドアがひわっていました😭
扉の下部分が反っているため、
鍵がかかりづらくなっていましたので、
玄関ドアごとお取り替えとなりました😃❗
様々なデザインなどをお見積りさせていただき
ご採用いただきました商品は、
LIXIL リシェント玄関ドア G15型です☀️✨
今回も、まどあかりブログでよく登場する
LIXIL リシェント玄関ドアにて施工をさせていただきました👍😎
LIXILリシェントの魅力✨
カバー工法を使い、1dayリフォームが可能な事も魅力の一つです😄
今ある枠の上から新しい枠を取り付けるため、
壁や床を傷つけることなくリフォームができるんです🙋
玄関ドアのリフォームにLIXIL リシェントおすすめです❕❕
では、気になるビフォーアフター写真をご覧ください😁🏵️
Before
以前と同じ木目調色をお選びいただきましたが、
重厚感のあるお色を採用されたので、
更に素敵な玄関ドアになったかと思います😆✨
施工後、K様よりお喜びのお言葉をいただき、
大変嬉しく思います🙇✨
断熱仕様の玄関ドアをお選びいただいたので、
この冬、快適に過ごせるのではないでしょうか❄☃
K様、ありがとうございました。
価格など気になる方は施工例をチェック!
玄関ドアを取替えたい!
玄関引戸が古くなり開け閉めがしづらい・・・
など!玄関に関するお悩みなどございましたら、
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
広島市佐伯区N様邸「ルーバー窓からたてすべり出し窓へ」施工例アップしました
『ルーバー窓を縦すべり出し窓に交換したいです😆』
と、お電話にてお問い合わせいただきました、
広島市佐伯区N様🌞✨
今回はLIXIL リプラスを使った窓交換となりました(^^♪
LIXILリプラスで窓を取り替え
既存の窓や外壁を壊さずリフォームするリクシルのリプラス❕❕
既存のサッシを利用して取り付けるため
外壁を壊すことなく施工でき施工時間も短くてすみます!
そして、LIXIL リプラスは様々なお悩みを解決します✨
一例をご紹介いたします✨✨
例えば…🧐
①洗面所やトイレなどでよく使われているガラスルーバー窓のすきま風問題も、
すべり出し窓に取り替えることで解決🙋✨✨
すきま風をシャットアウトできます🍃
②壁などにはめ込まれて開閉できないFIX窓を、開けられる窓に取り替えれば、換気や通風もバッチリ👍✨
気になるニオイやジメジメもスッキリできます😚
今回、N様邸では
ガラスルーバー窓からすべり出し窓へ交換させていただきました🙋✨✨
【Before~外観~】
【Before~内観~】
隙間風などが気になるガラスルーバー窓を
LIXILリプラスを使ってたてすべり出し窓に交換させて頂きました😊✨
【After~外観~】
【After~内観~】
完成です🎶
最後にもう1度ビフォーアフターをご覧ください。
【外観ビフォーアフター】
【内観ビフォーアフター】
ルーバー窓は窓を閉めていても、
ガラスとガラスの間からすきま風が入ることもありますが、
たてすべり出し窓へ取替えたことにより
気密性がグッと高まりすきま風も無く、快適に過ごせるのではないでしょうか。
価格など気になる方は施工例をチェック!
窓を取り替えたい!
窓の開け閉めがしづらい・・・
結露が気になる、すきま風が気になる・・・
など!窓に関するお悩みなどございましたら、
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
((LINE・メール・電話でお問い合わせ可能です♪))
呉市O様邸 玄関ドア・サッシ取替工事施工例アップしました
『掃出し窓にすきまがあいているため、きちんと閉まらないので見積もりをお願いします✨』
と、メールよりお問い合わせいただきました呉市O様😊
以前弊社で施工させていただいたご親戚の方よりご紹介を受け、
ご連絡をいただきました✨
ありがとうございます😃
O様がたまに過ごされるご実家の掃き出し窓が
築50年ということもあり、建付けが悪くなり
きちんと閉まらないためお取替えをご希望されていました。
Before
既存の枠を取り外さずに
アルミの型材を利用して新しいサッシを取り付けました✨
After
新しいサッシへと生まれ変わりました✨✨
『コストをあまりかけず戸締りがきちんと出来れば…』
というご希望でしたので、低コストでサッシのお取替え完了です✨
そして、現地調査にお伺いした際に、
玄関ドアも古くなっているため
お取替えのご依頼をいただきました♪
ご採用いただきました玄関ドアは
LIXIL リシェント玄関ドア C12N型です🌟
Before
After
既存玄関ドアはランマ付きでしたが、
新しい玄関ドアは、ランマ無しで大きく存在感のあるものになりました🙋
サッシと、玄関ドアのお取替え完了です!🙌
たまに帰った際には、新しい玄関ドアが迎えてくれ、
窓も新しくなり、過ごしやすくなるのではないでしょうか。
O様、ありがとうございました。
価格など気になる方は施工例をチェック!
玄関ドアを取替えたい!
玄関引戸が古くなり開け閉めがしづらい・・・
など!玄関に関するお悩みなどございましたら、
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
((LINE・メール・電話でお問い合わせ可能です♪))
呉市安浦町O様邸「リシェント勝手口ドア取替工事」施工例アップしました
本日は、まどあかりブログで久しぶりに登場の
勝手口ドア取替施工例についてご紹介いたします🙋✨
今回、ご依頼いただいたお客様は
呉市安浦町O様邸です😆🎵
突風にあおられ、網戸が壊れて
更に、ドアの立て付けが悪くなってきているため
取り替えをご検討されていました👍✨
Before

O様にご提案させていただいた商品は、
LIXIL リシェント勝手口ドアです🌻✨
カバー工法で勝手口ドア交換♪
リシェント勝手口ドアは、カバー工法で施工するため、
今ある枠の上から、新しい枠を取り付けるので
壁や床を傷める心配もありません。
更に❗LIXIL リシェントは、
既存の勝手口ドアのメーカーを問わず、リフォームが可能です❗❗
勝手口ドアの取り替えをご検討されているかた🧐✨
オススメです🤗
それでは、完成写真をご覧ください☺️☺️
After
工事完了後、O様がドアの仕上がりに喜んでくださり
とても嬉しく思います🌸
O様、ありがとうございました✨
O様邸、商品詳細はこちらから✨
勝手口のリフォームを考えている方、
ご検討中の方😊❗❗❗
是非、お気軽にお問い合わせください😊
広島県呉市K様邸「内窓設置工事」施工例アップしました
『内窓設置を検討しています😊』
と、呉市にお住まいのK様より
お電話にてお問い合わせをいただきました🎵
まずは内窓についてのお話しから😄✨
内窓を設置するメリット
既存の窓との間に空気層をつくることで、
室内の温かい空気の流失をブロックします🥰✨
そうすることで、
外気温の影響を受けにくく快適な室内環境を実現します😆✨
内窓を設置することにより、
- 断熱効果
- 結露削減
- 遮音効果
- UVカット
- 防犯性
- 省エネ性
と、たくさんのメリットがあります👍✨
おうちの断熱性能がアップすることで結露の発生を抑えることはもちろん、
冷暖房費を抑えることができます😍✨
今回、K様は4箇所内窓設置をご検討されておりました(^^)
Before~北側~
After~北側~
Before~東側~
After~東側~
Before~出窓~
After~出窓~

空気層は断熱効果や結露予防のほかにも、
防音壁としての役割も❗❗❗😇
最近では、おうち時間が増えたことや、在宅ワークの推奨によって
静かな環境を作りたいと思う方も増えたのではないでしょうか✨😄
K様からのご相談内容の中で、
防音対策も内窓設置理由として挙げられていました✨✨
今回はご依頼いただいた4窓のうち1窓を
防犯合わせガラスをご採用いただきました✨
防犯対策はもちろん、
防音性能も高いガラスとなっています✨
防犯対策もできて、防音対策もでき
とても安心ができますね♪
掃き出し窓は防犯合わせガラスを採用いたしました♪
Before
After
K様邸、4窓内窓設置完成です✨✨
K様ありがとうございました。
価格など気になる方は施工例をチェック!
10月に入り少し肌寒くなり、
秋らしさ🍁を感じられる季節となりました✨
冬を迎える前に、内窓設置をご検討してみてはいかがでしょうか✨
内窓設置、防音対策を考えている方は
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
江田島市U様邸「スタイルシェード取付工事」施工例アップしました
江田島市U様邸スタイルシェード取付工事のご紹介です🌞✨
実は昨年も施工をさせて頂いた、リピーター様です。
昨年、LIXIL スタイルシェードを取り付けさせていただきましたが、
(U様邸過去施工例はこちらから)
とても気に入ってくださり、
追加施工依頼をいただきました✨✨
ありがとうございます🙇✨
今回のご依頼は、
ベランダの西日対策として、
スタイルシェード取り付けをご希望されていました🌻
Before
シャッターボックス設置
After
今回は↑のように、
下で固定することができるフック固定と、
ベランダの手すりに固定可能な手すり固定の
2パターンをご採用いただきました👏✨
Before〜室内側から〜
After〜手すり固定タイプ〜
手すり固定タイプは、
ベルト部分を手すりに取り付け、
スタイルシェードにリングを固定します🌞✨
フック固定と、手すり固定2パターンをご採用いただいたため
固定方法の使い分けが出来るので、
とても便利ですね😍😍✨✨
U様、ありがとうございました。
価格など気になる方は施工例をチェック!
西日対策・日よけ対策を考えている方は
お気軽にまどあかりまでお問い合わせください。
((LINE・メール・電話でお問い合わせ可能です♪))
安芸郡坂町M様邸「玄関引き戸取替工事」施工例アップしました
安芸郡坂町M様邸、玄関引戸取替工事のご紹介です✨✨
玄関引き戸の取替えをご検討されていたM様😊
アルミ格子の部分が腐食しており、
修繕が難しいため取替えをすることとなりました😃✨✨
アルミサッシの腐食とは・・・
長い間アルミサッシを使い続けると、サビや傷みが生じることがあります。
腐食=腐っている様子というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
一般的な腐食とアルミの腐食は少し違い、
アルミサッシをよく見てみると、ところどころ白く粉を吹いたような斑点ができていたり、表面の塗装が浮き上がったりしていることがあります。
こういった状態をアルミサッシの腐食といいます。
アルミ格子腐食部分
アルミサッシの腐食が起きる原因とは
長い間風や雨にさらされるうちに、ホコリや細かい砂等が付着していきます。
屋外と室内の気温差によって発生した結露も、アルミサッシを傷める大きな原因の1つです。
また、道路沿いの家ならば排気ガス、海の近い地域なら潮風の影響を受けることもあります。
まどあかりお得意の、LIXILリシェントは
カバー工法のため断念し・・・
枠を撤去し、新たな枠を取り付け、
玄関引戸を取り付けることとなりました♪
ご採用いただいた商品は、
LIXIL玄関引戸 花伝K6シリーズ94型です🌸🌸
Before
枠撤去中・・・
枠取付後
After
完成です😆😆
アルミ色の玄関引き戸でしたが、
木目調色をご採用いただき、
おうちの外観にとてもよく合っていますね🏘✨✨
更にシートを貼りラッピングをしているので
腐食を予防してくれることと思います★
M様、ありがとうございました。
価格など気になる方はこちらから!
玄関引き戸の不調や、玄関引戸リフォームなどご検討中の方は
お気軽にご相談・お問い合わせください。