【防犯対策】施工例アップしました

朝、晩がずいぶん冷え込んで秋らしくなってきましたね🎃

 

今日と明日は、弊社の所在地「安芸郡坂町」でも

秋祭りが開催されます。

あちらこちらで祭りの準備が熱気を帯びてきています🔥🔥

祭りは、地元が活気づいて自然と町が元気になりますね😁

 

それはそうと、

昨日の『モーニングショー🐓」で

防犯対策の特集が放送されていました🚨

「モーニングショー」によりますと、

行楽シーズンの10月が一番狙われやすいとのこと‼

3連休は、留守のお宅が多いので、

犯罪をするにはもってこいの時期なんですね😨

楽しい旅行から帰ってきたら、家が泥棒に入られているなんて、

悲しすぎます😭😭

 

この機会に、我が家の防犯対策考えてみませんか?

 

侵入犯罪の多くは、窓からと言われています。

そして、

犯人は侵入に「5分以上」かかると諦める可能性が

ぐんと上がるとも言われています⏰

このことからも窓の防犯が

いかに大事かわかりますよね💕

 

そこで、

まどあかりの過去の施工例から少しご紹介させていただきます💁‍♀️

広島市安芸区T様邸【内窓設置工事】施工例アップしました

T様邸

部屋の断熱、防音対策🙉の為ご依頼をいただきました。

今ある窓に、もう一つ窓を設置することで、

さらに

📌[侵入抑止効果]が生まれます。

二重の窓で簡単に侵入させない。

防犯性や安全性を高めることが出来ます🦸‍♂️

 

広島県安芸郡F様邸【玄関引戸取替工事】施工例アップしました

F様邸のリフォーム、

防犯面を心配された💖

息子様からのプレゼント🎁なんです。

素敵すぎます😍😍

昨今様々なトラブルが増えてきていることを危惧して、

古くなった玄関引戸を交換されました🍀

リシェントは2ロック標準装備👮‍♀️し、

シリンダー自体が不正解錠しづらい構造なのでピッキングなどによる

「施錠開け」対策に効果的です。

 

でもでも知ってました?

侵入犯罪の手口の2位ガラス破りで、

1位はなんと

「無締まり」😱😱

どんなに防犯効果が高いものを設置しても、

鍵をかけなくては意味がなくなってしまいますね⤵🔑

 

最近耳にすることが多くなった

「正常バイアス」

何の根拠もないけど、

自分だけは、我が家は、うちの地域は、

大丈夫って思っちゃいますよね👩

だからこそ、防犯対策、日ごろからの危機管理が

大切になってきます💖

 

知らない間に

下見にきた犯人がメッセージを残しているかも😨

・おうちのガスメーター

・ポスト

・外壁の下の方

見覚えのない落書き見つけたら要注意です!!

犯人が調べた情報を仲間と共有するための暗号かも🏡

 

真月まどあかりともに

防犯対策のお手伝いさせていただきますので、

ぜひ一度ご相談ください☺